4月号【ワンダーボックス】の中身は、、4歳男の子の心をくすぐる内容でした🤗🌱
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
今日は暑くてついに半袖着ました
まだ衣替えしていません、、春の、、笑
そんなことより、
先日無料キャンペーンで申し込んだワンダーボックスのキットで遊んでみました😆🌈
blog.hatena.ne.jp
ようこそ
ワンダーボックスの世界へ、、、
ワンダーボックスの研究授業で子供たちと一緒に読み上げている言葉だそうです
わくわくのひけつ
まずはなんでもやってみる
じぶんのあたまでかんがえる
まちがえることはこわくない
むり にがて できないよりも
おもしろそう!できそう!たのしそう!
この言葉、、いまのもちまるにぜひ響いてほしいです
まちがえること、失敗することをさけるために挑戦できないことが多いので
少し強引にやらせて自信をつけられるように日々頑張っています
無理強いは嫌なので
やらないといったら、やらせませんが
やらないといわせないようにもっていくようにしています笑
なのでうまくいけばって感じですね😂
話は戻りましてワンダーボックスの中身です☺️🌸
このパズルはなかなか難しいです
マスキングシールを使って遊ぶ内容は、
あっという間にやってしまいました!
クイズもありまして、答えをアプリに入力すると
せいかい〜😙😙❗と出てくるので
楽しいですよ🧡
おもしろそう
できそう
たのしそう
そうやって考えられるようになったら、人生楽しく鳴りそうですよね笑
私も見習おうと思います😂
今日は、もちまるのバトミントン特訓したのですが、ほんとに成長していて感心です。
最初は全然当てられなかったのに😄🙆
4回連続打ち合いできました😆😆🌈
やりたいと思うことをどんどん伸ばしてあげたいです!
ワンダーボックスの中身、まだ全部やりきれていませんので、追記していきますね🤗https://box.wonderlabedu.com/
数字を数えながらやる迷路は、一人で理解してどんどん進めていきます😁
最後まで読んでくださりありがとうございました🌷🌷🌷