二人目妊娠で【妊娠糖尿病】になった30歳の私④〜GI値を知る〜😋🥞主食編
いつもブログを読んでくださっている皆様、ありがとうございます😆😋❗⭐
basebread-r-l | キレイな!
妊娠糖尿病とは、
妊娠中に初めて発見された糖代謝異常
●妊娠糖尿病になると何が起こるのか
お母さんが高血糖であると、おなかの中の赤ちゃんも高血糖になり、さまざまな合併症が起こります。
お母さん
妊娠高血圧症候群、羊水過多症、難産、糖尿病網膜症・腎症
赤ちゃん
流産、形態異常、巨大児、心臓の肥大、低血糖、多血症、電解質異常、黄疸、胎児死亡
私は妊娠初期の時点で妊娠糖尿病と分かり、自分の体の心配より、おなかの中の赤ちゃんが心配でたまりませんでした。そのため食べることが怖くて、知識を得るまでは全然食べない生活をしていました。栄養を取らないといけないと知りながらも、どう食べればいいのかがわからずでした。😮😭
まずは食べるもののGI値を知ることです!!😆❗
●食品のGI値について
GI(グリセミック・インデックス)は、食品に含まれる糖質が吸収されるスピードを現し、摂取後の血統上昇率を100として示しています。
70以上 高GI値食品
56~69 中GI値食品
55以下 低GI値食品
高GI値食品は血糖値が上がりやすいので、低GI値食品をうまく取り入れることが重要です。
主食について
【高GI値】
おかゆ、白米
フランスパン、食パン、マフィン
ラーメン、うどん
【中GI値】
そうめん、パスタ
ちゃんぽん麺、五目焼きそば
【低GI値】
玄米、雑穀米、押し麦ご飯
小麦全粒粉パン
春雨、フォー
お米は血糖値を上げやすい食品ですが、毎日食べますよね!
私は雑穀米をちょい足しして食べています。
パンを食べる際は、トーストして、バターやオリーブオイルを塗ると血糖値の上昇を抑えられます。
低糖質のパンは、おいしいものがたくさんありますよ。
パンが食べられる幸せ、Pascoの低糖質シリーズ。 (pasconet.co.jp)
ラーメンやうどんはGI値が高く、素麺やパスタもやや高め、、、
これを知って、、私は麺類があまり食べられなくなりましたね😅
今は糖質オフの麺類もたくさん出ています。
罪悪感なく食べられますのでたまのご褒美に買ったりしますね。
麺類は食物繊維の多い野菜を組み合わせ、更に面の量を少なくするとGI値も下がります。
前回お伝えした、たんぱくリッチ食では主食の量を減らすとのことでしたが、主食の内容を少し変えることでさらに血糖値の上昇を抑えることができます。
血糖値を気にしながらの食事は大変ですが、少しでも続けていけそうなものから取り入れていくといいと思います。
血糖値の気にやる方や、妊娠糖尿病の方の役に立つと嬉しいです。
次回は野菜について投稿していきたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。