24週健診子宮頸管短い、、
ついにお盆休みーーー!実家のご飯集まりの予定がなくなり予定なしのかくさん9連休が始まりました。
お盆初日は糖負荷試験へ、、
8時半に病院のため急いで二人のご飯を作り洗濯を干して病院へ向かいました🥺
健診もあるので
尿検査
血圧測定
体重測定
をしてから
45分くらいに呼ばれて、
まず採血
そのあと
空腹の中トレーラン75g頑張って飲みました、🥵
最近疲れがたまるとというかこの検査が嫌すぎるのもあるけど、左耳がボーーってなることが多くて、
助産師さんに相談したけど
まあ仕方ないとのことだった😢
妊活中、感音性難聴で同じようなことが何回かあって耳鼻科に通ってたからまた耳鼻科いかなかんかなーと思いながら、ストレスなくなるとすぐ治るし、まあ妊娠中だけだと思ってあんまり考えないようにします🤔
頭を下げると戻るから症状は軽めだしね!でもここ最近毎日で、きになる🙄
とりあえず体動かしてたほうがいいかなと思い、個室トイレで体操しながら待つ😂
すると超音波検査によばれ、
今日は検査技師さんの超音波だから長く見てくれたんやけども、顔もお股も隠していて全然赤ちゃん見れず👶🤱
大きさは25週3日くらいの大きさらしく頭の大きさ、大腿骨の大きさ、お腹周りのバランスも良いとのことで一安心🥰それにしてもエコー中もよく動いていた🤪☀️
まだまだ性別わからずでした!
糖負荷1時間後の採血がおわり、
次は診察 内診
まさかの子宮頸管が短めと言われてしまい、、、
4ミリあるのが安心なところを
2.7ミリ
腹圧かけて2.3ミリ、、、
なるべく安静にしないとね、
切迫早産になりやすいからね
入院とかにもなっちゃうけどなるべく在宅で安静にして、
仕事はしてる❓
運動、性行為はやめておきましょう、、
お腹は結構はらない❓
張り止めの薬も出しておきます!
と言われてしまい、
まさかのことに特に質問もできず、
わかりました、、と返事🙄😢
血糖値のことばかり考えて食後は動く!動かないと!って頑張ってきたんだけど、それがよくなかったのか😭💦
そのあとは体操することなく検索しまくる私🤧
3ミリ以下で入院してる人もいて
なんかあせる🙄
そのあとの採血で助産師さんに
子宮頸管短いって言われたんですけど、、、
と聞いてみると
2.7ミリか、なるべく安静にね!
上の子何歳❓なかなか難しいけどお盆やし、誰かに頼ってなるべく安静にしてね!
なるべくというのは!そのとき聞けばよかったけど😭💦
2時間後の採血もおわり、💉
なんか血糖値より切迫早産のことが不安で仕方なくなり帰りました😢💦
血糖値の結果は悪いと連休あけに電話がかかってくるらしい、、はぁ、
とりあえず健診と検査のご褒美で
ローソンにより
低糖質パンと低糖質お菓子を購入😂
とりあえず安静にしないといけないことをかくさんに伝え、、でもよくわかってなくて🙄私もどこまでの安静かもよくわからずで🙄
とりあえずお腹に力入れる動作とか、立ち仕事は控えようということで家事はかくさんにまかせることに!
布団たたんだり、しいたり、とかきついし🙄💦ご飯も立ちっぱなしやし🍚
買い物なんて重い荷物割と持ってたし、
とりあえず食後は家事をして動いたり夕食後はもちまるとウォーキングして、そのままお風呂寝かしつけーでなかなか無理をしていたと思います😢🥺👶
なんか調べてたら安静にしてれば、子宮頸管の長さ戻るみたいなことも書いてあり、もちまるも風邪ひいているし、お盆は安静に過ごすことに、、🤪
とりあえず今の生活を続けていてはいけないため、お盆中今後の生活を考えよくとなりました。
血糖値ひっかかったら食後動けんし、ピンチやわ、、次から次へと不安になり、なかなかきもちが不安定なまま始まったお盆です😭